本文へ
サイトマップ
よくあるご質問
お問い合わせ
トップページ
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門のご案内
当院について
交通アクセス
外来のご案内
外来担当医表
休診のお知らせ
診断書等をお申込みの方へ
医療費あと払いサービス
入院のご案内
ご面会の方へ
貴重品についてのお願い
療養病棟(医療保険適用)
診断書等をお申込みの方へ
総合診療科
救急センター
循環器内科
血液内科
糖尿病・代謝内科
腎臓内科
消化器内科
神経内科
一般内科
呼吸器内科
呼吸器・腫瘍センター
精神科
小児科
小児アレルギーセンター
外科
呼吸器外科
IBDセンター
整形外科
人工関節センター
関節鏡・スポーツセンター
形成外科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
リハビリテーション科
放射線科
健康管理科
麻酔科
救急診療
薬剤科
研究検査科
栄養管理科
看護部
医療福祉相談室
診療記録管理室
フットケアセンター
病院のご紹介
同愛記念病院の理念・病院運営基本方針・患者さんの権利とお願い
人生の最終段階における医療・ケアについてのガイドライン
病院の沿革
厚生労働大臣が定める掲示事項
診療実績 DPC臨床指標
院内がん登録
病院統計
院内のご案内
個人情報の取り扱い
敷地内全面禁煙のお願い
病院内のお店など
情報公開
行動計画
人を対象とする医学系研究に関する情報公開
入札のご案内(入札公告)
患者満足度調査
NCDへの参加について
内部管理体制の基本方針
医療従事者の負担軽減及び処遇改善取り組み
トップページ
>
よくあるご質問
よくあるご質問
① 初めて受診するのですが、どの受付に行けばよいですか。
4番地域連携室・新患受付へおいでください。
② 紹介状がないと受診できないでしょうか。
紹介状をお持ちでない場合でも診察を受けることができます。
ただし、紹介状をお持ちでない場合、初診時に選定療養費として別途5,500円(税込み)をご負担いただきます。
③ 初診時の選定療養費とは何ですか。
「初期の治療は地域の医院・診療所などで、高度・専門医療は病院(200床以上)で行う」という、医療機関の機能分担の推進を目的として厚生労働省により制定された制度です。この制度に基づき、初診時に紹介状をお持ちでない方は、5,500円(税込み)の選定療養費を頂いております。
④ 初診で予約が取れますか。
当院宛の紹介状がない場合は、ご予約ができません。
ただし、当院宛の紹介状をお持ちの方は、かかりつけのクリニックからのほか、ご自身でも初診予約ができます。待ち時間が短縮されますので、事前予約をお勧めします。
診療予約電話番号 03-3625-6071(直通)
⑤ 院外処方箋は、どこの薬局に持っていけばよいですか。
お近くの保険調剤薬局に処方箋をお出しください。また、有効期限は発行日より4日間となりますのでご注意願います。
⑥ 別の診療科を受診したいのですが、どうすればよいですか。
初診の場合は、4番新患受付においでください。過去に受診されている診療科の場合は、再来受付機で受付手続きをお願いいたします。不明な場合は、ロビー案内係にお尋ねください。
⑦ 診断書などの発行はどこで申し込めばよいですか。
生命保険診断書などは3番文書受付で受け付けます。しかし、診断書・証明書の種類や内容により、医師の受診が必要な場合や、入院中や治療中で、すぐに受付できない場合があります。
⑧ 診察券を紛失しました。
診察券は再診受付機で受付する時や診療科にて使用しますので、紛失された場合は、4番受付にお申し出ください。ご本人確認をさせていただき、再発行いたします。ただし、手数料200円(税込み)を頂いております。
⑨ 予約を変更したいのですが。
再診の場合は、代表電話0570-200678から予約した診療科へ直接ご連絡ください。(お電話での変更は日曜日、祝日を除く、平日13:00~16:30、土曜日10:00~12:00にお願いします。)
紹介状をお持ちの方で初診予約した場合は、予約電話03-3625-6071(直通)にお願いします。
⑩ 入院診療費は、どこで支払えばいいですか。
診療棟2階の経理課窓口でお願いします。(受付時間:平日 8:30~17:00、土曜日8:30~14:00)
クレジットカードでの支払いも可能ですが受付時間内にお願いします。
受付時間外の退院会計は管理防災センターでお支払ください。
⑪ クレジットカードで支払いできますか。
お支払できます。外来診療費は自動精算機でクレジットカードがご使用になれます。
⑫ 院内に銀行ATMはありますか。
エントランス棟2階コンビニ(セブンイレブン)内にATMがございます。
<ご利用時間>
コンビニ営業時間に準じます(7:00~21:00 年中無休)
⑬ 院内にコンビニなどありますか。
エントランス棟2階にコンビニ
管理棟1階に、美容室、レストラン、自動販売機コーナー、郵便ポストがあります。
⑭ 携帯電話は使えますか。
許可された場所以外での使用はできません。指定場所でお願いします。
⑮ 喫煙所はありますか。
建物内だけでなく、敷地内は全面禁煙とさせて頂いております。あらかじめご了承ください。
⑯ 駐車場はありますか。
駐車場はございます。
<駐車場料金>
外来受診の方は、10分は無料、2時間まで400円、以後30分毎に100円、1日の上限600円です。
一般の方(お見舞いの方ほか)は、10分まで無料、1時間まで600円、以後30分毎に300円、上限はありません。
⑰ 入院患者の面会時間は何時からですか。
平日、土曜日、日曜日、祝日すべて、12時から20時迄です。
正面入口で、面会票にご記入のうえ、面会許可証を首からさげてください。
⑱ 入院患者の病室を教えてもらえますか。
正面入口の管理・防災センターでお尋ねください。ご本人の要望などで、 お教えできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
⑲ セカンドオピニオンを受診したいのですか。
セカンドオピニオンを希望する各診療科外来に予約ください。
(代表電話0570-200678で予約を希望する診療科を申し出てください。)
・受診可能な診療科
外科・整形外科・泌尿器外科・耳鼻咽喉科・形成外科
・受付時間
土曜日・日曜日・祝日を除く平日の午後1時から午後4時まで
・必要なものはご予約時に説明します。
⑳ 忘れ物、落し物をしたのですが。
正面入口の管理防災センターへお申し出ください。
初めて来院される方へ
病院のご紹介
交通アクセス
院内フロア図
病院情報の公表
看護部
マイナビ看護学生
小児科救急診療
すみだ平日夜間救急こどもクリニック
健診センター
地域医療連携
無料低額診療事業のご案内
臨床研修
マイナビRESIDENT
レジナビ
ピックアップ
ドクターズ・ファイル
ホスピタルズ・ファイル
adobe readerダウンロード
PDF形式のファイルはadobe readerが必要です。